栃木県鹿沼市 古峯神社界隈

栃木県鹿沼市 古峯神社界隈

いろは歌”古峯の秋”

沢 苔むしぬ
古峯へ 秋の訪れ
色づくや ナラ ハゼ カエデ
夕日 森に田んぼ
町を染めよ


さわ こけむしぬ
ふるみねへ あきのおとすれ
いろつくや なら はせ かえて
ゆうひ もりにたんほ
まちをそめよ




古峯神社

 大芦川の源流に近い緑なす渓間、 優美を醸す山麓に鎮まる
古峯神社はご祭神に日本武尊をいただく由緒深い神社です。
 日本武尊のご神徳は、開運、火防をはじめ、海上守護、五穀
豊穣、交通安全、営業繁栄、身体健全など、あらゆる心願成就
をみちびく神として、敬虔な信仰を集めています。

東大芦川の大滝

古峯神社参詣ー東大芦川の大滝

古峯神社参詣ー東大芦川の大滝2

 鹿沼から大芦川を上り草久を過ぎると暫くして古峰ヶ原神社
の一の鳥居が見える橋を通る.この橋の手前を右に分け清らか
な川が流れている.東大芦川と言い、上流に行くに従い渓谷美
を増し険しさもみえてくる.川は幅を狭め、両岸に数々の滝を
落とし、フィナーレは「鹿沼大滝」だ.落差はそれ程でもない
が四季を通し迫力があり訪れた者に決して失望感を与えない.
この辺りの流域では最も大きな滝で.....................
  一年を通して豊富な水量と取り巻く周囲の岩の美しさは、
観瀑台から見てても飽きる事はありません


東大芦川渓谷には多くの中小の滝があります。

古峯三蔵の滝1

古峯三蔵の滝3

古峯三蔵の滝2

鹿沼-日光間の県道から覗いた大きくない”大滝” 古峯-日光 県道沿いの大滝


© Rakuten Group, Inc.